DETAIL
※こちらの商品の掲載情報は
石木花 オンラインストア|小さな器に大きな自然さまより許諾を得て使用しています。
商品をお求めの際は、
こちらよりご購入ください。
桂(かつら)の木で作られた什器です。
木の造形そのものを活かした形、そして美しい木目が目を惹きます。
天板は木そのものが持つ色彩を生かすために無着色で仕上げ、脚を鉄製にすることによって天板の自然な風合いを引き立てています。什器を用いることで、省スペースでもギャラリーのような飾りをお楽しみいただけます。
一部の欠損や溝、歪みなどは全て自然現象の中で生まれた造形ですが、敢えてそれらを意匠として残し、見せています。その不完全さ(=自然の造形)を楽しみ、その木に刻まれた物語を感じていただければ幸いです。
【桂について】
万葉集や古事記にもその名が登場し、日本の銘木として海外でも知られる桂。天然の桂そのものが発する色彩、そして柔らかな曲線を描く美しい木目が見る人を魅了します。
【銘木について】
銘木は主に伝統的日本家屋の床柱や工芸品などに使用される貴重な木材の総称で、樹齢200年を越える木材や木目の美しい木材のことです。
【サイズ】
高さ 5cm 幅 約45cm 奥行 約20〜22cm
※ご注文前にご確認ください。
○天然木ですので、木目はそれぞれ個性があります。
※商品名の後ろに「no.〜」という番号が付いているものは全て1点物となりますので、画像と同じ商品がお手元に届きます。番号がない商品は数ものですので、木目は色々となります。
〇木を鋸で製材する際に生じる挽き跡なども敢えて味わいとして残している場合がありますが、これを傷と認識される場合はご購入をお控えいただくことをお勧めいたします。
○板には防水加工が施されていますが、板を濡らしてそのままにしておくと反りが生じることがあります。基本的には濡らさず使用されますようご注意ください。
他の什器を見る